こんにちはー!
本せどり初心者のための本せどりブログ運営者のルナナマンです!!
なぜルナナマンが色々なせどりを実践してきて、
なぜ今更古臭いと言われる本せどりをしているのか??
なぜルナナマンがせどり初心者に本せどりを、おすすめしているか??
これを解説していきます!!
低資金で実践できる!!
本せどりは、108円からできます!
店によっては86円てことも・・・
せどりを始めたいって人って実際資金があまりありません。
そりゃそうです、お金が欲しいからせどりをしようかなってなるのに、
そんな人がお金をたくさん持ってるはずがないです!
もちろんルナナマンも稼ぎたいって想いでせどりを始めましたから。
仮に資金が1万円しかないとします。
その1万円を使って仕入れするので、
例えば9800円の家電を仕入れるとします。
そしたら、仕入れの在庫は1つです。
本せどりは、全部108円の本を仕入れるなら92冊仕入れができます。
高回転で販売実績の経験値がたまる!!
せどりは在庫が多ければ多いほど、1日の販売量が増えます。
家電が1個だけだと、毎日売れません(そりゃそうだ)
本せどりだと、98冊あれば1日に1冊は売れていく計算になります
(ちゃんとした仕入れ基準で、在庫回転率1、5%の場合)
どちらが、販売経験を貯めれるかは明白ですよねー!!
販売経験が多ければ多いほど、作業のスピードが上がって
やればやれほど効率的になります!!
高利益率!
家電だと一般的に言われてるのは利益率20%あればいいです。(新品の場合)
本せどりだと50、60%は当たり前で、200、500%なんてのもあります。
中には万馬券もあったりしますよ!!
仕入れた金額以上に、利益があるってことです!!
仕入れできないことがない!
家電だと量販店とかドンキ行ったりします。
リサーチして仕入れができなっかたら、次の店に行くしかありません。
その分交通費がかかります。
本せどりだと、主な仕入先はブックオフです。
ブックオフ行ったことありますよねー?
本だらけじゃないですかー笑
あれだけの本の中に、仕入れられる本がないわけないです笑
モノレートがかなり正確です!
Amazonで販売する時、モノレートを見て仕入れるか否かを判断しますよね?
もともとAmazonは本からスタートしてるので、本の登録がめちゃくちゃ多いんです。
しかも本はガンガン売れてるので、Amazon上でも販売履歴がガンガン溜まってます。
モノレートはAmazonからデータを引っ張ってモノレートに反映させてるので、データがかなり正確です!!
出品規制、真贋調査がない!!
本せどりは出品規制が一切ありません。
例えばCDが出品できなかったり、家電のどこそこのメーカーが出品できないってことはあります。
また、真贋調査と言ってAmazonが正規ルートで仕入れしている本物かどうかの調査が家電、ゲーム、ヘルビ等にはあります。
調査の結果、Amazonに必要書類が提出できなければ、
アカウント停止です!!
俗に言うアカバンです。
現在アカバンになると売り上げは入金されません。
怖すぎですよね!
こんな風に本せどりのおすすめポイントはたくさんあります。
初心者が本せどりをやった方がいいのは分かりますよねー!!
まだまだ本のおすすめポイントはあるので、また更新していきますー!!
最後までご覧いただき、ありがとうございましたっ!!!
ランキング参加してます!
ぽちっとして頂けるとめちゃくちゃ喜びます!!
コメントを残す